〜すべての子どもたちに一生残る美しい音とことばを〜
夙川ミュージック&カルチャーのむらずみ貴子です
☆日本の暦豆知識☆
2021年の春のお彼岸は3月17日〜23日の7日間。ちょうど真ん中の日を「お彼岸の中日」といい春分の日でもあります。春分の日は昼夜がちょうど12時間ずつ。この日はあの世(彼岸)とこの世(此岸)が一番近くなる日で、亡くなったご先祖様と繋がりやすいと言われています。
これで、お彼岸にお墓参りする意味がお分かりいただけたのではないでしょうか。
皆さんも大切な家族が亡くなる経験をお持ちだと思います。お彼岸だけにかかわらず、いつもご先祖様を思い出すことは大事だと感じます。(何世代かさかのぼると膨大な数のご先祖様になると聞きました(-_-;)
この世に産まれることは奇跡。そこで出会い結ばれ家族になり子を育て、その子たちがまた誰かと出会い・・を繰り返す。その奇跡のすべてがご先祖様のおかげと私は感謝します。
私たちはこの世に産まれる前に「あのお母さんとあのお父さんの子どもになりたい」と決めて産まれてくるんだそうですよ!(^^)!「産んでくれって頼んでないし」と反抗期の子どもがいうセリフ。どの口がゆうてんねん!と言いたいところですね。それほどまでに望んでやっと来られた現世です。ちょっとくらい、いえ相当辛いことや嫌なことがあっても頑張って生き抜いてやりましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜新型コロナウイルス感染防止のために〜
★夙川ミュージック&カルチャーの衛生面での取り組み★
- 教室に入ったら手を洗う(手が荒れない消毒液を常備しています)
- 教室内の消毒・除菌の徹底(楽器も含みます)
- レッスン中の換気の徹底
- レッスン中はマスク着用
- 生徒さんとの距離を確保